生命保険金等の非課税

語句説明

生命保険金等については、
被相続人の死亡後における相続人等の生活安全等を考慮して、
一定の金額まで非課税とされています。

生命保険金等の非課税を検討する際には
以下の (1)対象者 (2)非課税限度額 の2点の理解が重要です。

(1)対象者
   相続人のみ
   ※ 相続人とは、
    「相続放棄をした者 及び 相続権を失った者を含まない民法上の相続人」のこと

(2)非課税限度額
   500万円 × 法定相続人数
   ※ 法定相続人数とは、
    「相続放棄者も含む相続人の数」

   ∴ 民法と相続税法ではルールが違うので、法律毎に考えることが大切ですね。