現在も使用中の戸籍は「現在戸籍」とも呼ばれる。
この「現在戸籍」は一組の夫婦と、姓を同じくする未婚の子によって作られ、
戸籍の一番上に記載されている方を「筆頭者」と言う。
筆頭者が亡くなったとしても、他の誰かが代わりに筆頭者になることはない。
謄本:戸籍に記載されている全員についての証明。
コンピュータ化されている戸籍の場合、全部事項証明 と呼ばれる。
抄本:戸籍に記載されている一部の者についての証明。
コンピュータ化されている戸籍の場合、個人事項証明 と呼ばれる。
謄本と抄本の違い
